まろやか旨酢タレ

590(税込)

5ポイント獲得できます

数量

この商品について問い合わせる

酢の力を毎日の食卓に


炒める、焼く、煮る、ドレッシングなど、さっぱり旨味を楽しめる甘酢ダレです。 原料は、天然醸造丸大豆醤油に静置発酵法の醸造酢、熊本の伝統酒「赤酒」を使用し、素材にこだわった体にもうれしい一本です。家事や仕事に忙しい松合食品の女性社員が開発した商品です。


九州の食卓・常温便


■九州の食卓便と産地直送便との同梱はできません。九州の食卓便と産地直送便を同時にご注文いただいた場合、それぞれに送料がかかります。

■常温便と冷蔵便との同梱はできません。

■複数の産地直送便をご注文いただいた場合も、メーカーおよび生産者ごとに送料がかかりますので、あらかじめご了承ください。

■ご注文のお手続きが完了した時点で在庫の確保とさせていただいています。



 

食の安全・安心を追求する松合食品


熊本県・不知火町で食の安全・安心を追求する松合食品株式会社。
しょうゆ、味噌、酢の製造を主とする老舗の醸造元です。
同社は、はっきりした記録が残っている文政十(一八二七)年を「阿波屋」の屋号を掲げた創業年とし、約190年の歴史を持つ醤油、味噌の老舗醸造元。
本社がある熊本県・不知火町は江戸時代に漁港として栄え、良質の大豆や小麦、塩が運ばれていたといいます。
また、良質で豊富な水に恵まれ、気候は温暖。
味噌、しょうゆの醸造に適した土地と言われています。
ここで古くからの伝統に、新しい技術と設備を用い、「自然で健康に良い製品」づくりが続けられてきました。
製造される商品は〝ヤマア〟の屋号の名で、多くの人に親しまれています。

 


 七代目にあたる松浦茂社長の思いは、「世界一安全な原料で、世界一の味噌・醤油をつくろう 日本の農業を守ろう」。
同社の代表的な商品「丸大豆しょうゆ」に使う原料の大豆や小麦は、熊本県内の契約農家と、熊本県阿蘇の波野高原に持つ自社直営農場にて農薬、化学肥料を使わずに栽培されたもの。
農場長の森田祐吉さんは、「皆さんに安心して使ってもらえる調味料を造りたい」と、無農薬での栽培に取り組んでいます。
また、工場長の大橋旭さんは、「きちんと醗酵しているしょうゆは光沢とツヤがあり、透明度が高く、赤橙色(せきとうしょく)と呼ぶ赤みがあります。香りは、奥にしょうゆ独特の香ばしさを備えているもの。味には旨みと適度な甘さがあるもの」と、〝いい〟しょうゆの条件を話します。
加えてこれらのバランスが取れていることが要求されます。
製造において最も重要なのは、麹の醗酵をきちんとコントロールすること。
「三日麹」という言葉通り、麹を仕込む際は泊まりがけで温度を調節します。
職人の長年の経験と技が、地道な作業を支えているのです。
大橋さんは「いい仕込みができなければ、品切れする方がいいとさえ思っています」と、職人の気概を語ります。

 

製造元

松合食品(株)

製造地 熊本県宇城市
原材料

しょうゆ(大豆・小麦を含む、熊本県製造)、醸造酢、砂糖(粗製糖)、酒(赤酒)、昆布エキス、かつお節エキス、食塩(天日塩)

内容量 400ml
商品タイプ 九州の食卓・常温便
配達方法 ゆうパック便
記事掲載号 2009年春号[vol.1]
2016年春号[vol.29]
ギフト対応 のし/対応不可
  • システム商品コード
    :000000000409

最近チェックしたアイテム